その3

やっとアラレちゃんとガッちゃんに取り掛かれます。まあ、接着線の処理はあらかじめ済ませておきましたが。ここからはなんの改造もありません。
まず、下処理を済ませたパーツにサーフェーサー吹いて、肌色を吹いてやります。


が、前回書き忘れましたけれどもあいかわらずエアブラシ調子悪し。太吹きできないし、ブツブツ飛ぶし。イライラMAXです。まあこの先は筆塗りですからぐっと気持ちを抑えますけれども。

髪の毛塗り塗り。

ちょこちょこ塗って頭部完成。
結構雑に見えますが、肉眼では結構まともにみえます。まつ毛と口はスミ入れ塗料で流し込んでやったんですけど、今写真見て初めてきづきました。口元が汚れてますね。慌てて本体確認したんですが、肉眼、少なくとも私の視力じゃわからんです。まあ、オッケーっちゅうことで。左目に余計な線が1本入っているのも今気づきました。これは肉眼でもわかるなあ。今から直すと大変なのでまあよし、ということで。

塗り塗り接着で、アラレちゃん完成です。うぅ、写真だと随分雑に見えるなあ。でもこれが限界っす。

ガッちゃんも同様に完成。眉毛はガンダムマーカー黒、目と口はスミ入れ塗料で。
あとは茶色に塗ったベースにスライムとガッちゃんを設置して、アラレちゃんを瞬間接着剤で固定して完成です。



工程の割には駆け足だったでしょうか。スライムはともかく、アラレちゃんの作成はなにもいじってないので特筆することがなかったんです。塗料も在庫の中から適当にチョイスしたものだけですし。
フィギュア、粘土細工はど素人なので、ほとんどいじりませんでしたが、アラレちゃんがスライムに密着しておらず、宙に浮いているようにみえます。本当はスライムをへこますべきなんでしょうが。ちょっと手に余りました。せっかく自由度の高い粘土細工なんだから作りこむべきだったと、反省しました。
ちなみに、このスライム、西川のりおのオバQにみえる、との友人F君談。正面から見るとまあまあなんですけど、斜めから見るとスライムにアゴがあるように見えますねw
今回の点数はおまけして80点。ギリギリ合格です。30センチ離れて見れば粗も目立たないんですよう。
まつだはスキルねんどざいくLv1をてにいれた。
って感じですね。レベル上げ大変だと思いますが、このスキルも伸ばしていきたいと思います。
35年、長かったね、、、。
コメント