さて、令和2年一発目は何作ろっかなー?と考えていたのですが、お店の在庫切れだったり、予算の都合だったりで作りたいキットは未入手です。となると、積みプラを消化するのが最も賢い選択というもの。で、とうとう35年間押入れで眠っていたこいつの封印を解く時が来たっ!
Dr,スランプ ファンタジーライオンです。これ確か中学生くらいの頃に買った奴。買ったはいいものの当時の私には難易度が高すぎて、また当時も積みプラがいっぱいあったので押入れの奥深くに眠らされる羽目になったキットです。
確か当時500円だったような気がするんですが、今はプレミア価格なんですかね?これで2,000円オーバーは高すぎな気がします。
パーツ構成

せいぜい800円くらいで流通してほしいものです。
私、フィギュア作ったことありません。ジオラマも作ったことありません。その両方を一気に体験できる!、、、作る前から気が重い。これ絶対難しい奴や、、、。
とりあえずネットで先達の作品を見まくってみましたが、やっぱりこのキット上級者向けやん。みんなめっちゃ手ぇいれてるやん。初めてのフィギュアで挑戦すべきキットではなかったような気がして仕方ないです。が、2020年は挑戦の年。四の五の言わずにニッパーを入れてやりました。
ライオン頭部。

うん。やっぱりネコ科のモフモフ感が全く感じられないね。ここは先達の作品を参考にして文字通り毛並みを整えてやりましょう。あとで。
ライオンは後回しにしてアラレちゃんから作りたいと思います。
まずはどんな感じなのか仮組してみました。糊でくっつけてあります。


ふうん。意外といい出来なんでないの?かわいいかわいい。でも気になる点もいくつか。
・後ろ髪の裏側がぺったんこ
・ちょっと顎がシャープすぎかつアゴ脇がたぷんたぷん。
・イラストでは流し目っぽくなっているのに瞳が中央
・首が長すぎ
・メガネが一体パーツ
・アラレちゃんのお尻がライオン頭部から浮いてる。
・全体的にモールドが甘い
こんなところでしょうか。これ全部修正するの?俺が?うん。無理。でもできる限りイメージに近づけるためになんとか頑張ってみます。はあ。
次回から実際の製作に入ります。はりきってまいりましょー!
その2

コメント